ホイール– tag –
-
メカニックブログ
【ホイールカスタム】Bontrager Aeolus Pro 51 × スターラチェット交換
今回、ボントレガー「アイオロス Pro 51 ホイール」をご購入いただいたオーナー様から、スターラチェットを18Tから54Tに変えて欲しいとのご依頼をいただきました。 スターラチェットとは スターラチェットは、前進方向に滑るように角度を付けたギアとギア... -
メカニックブログ
FUJI JARI × ホイール + タイヤ交換
今回、フジ「ジャリ」に乗られているオーナー様より、フルクラムのホイールからIMEZI(イメジ)のホイールに交換したいとの事で、ご依頼をいただきました。ご依頼をいただいた時には、開始されていなかったクレストヨンド社のガラスコーティング「ガラスの... -
メカニックブログ
【CyclingTips】フリーハブをアップグレード!【ホイールカスタム】
今回は、フリーハブのラチェット歯数を変えるとどのようになるのか、ご紹介していきます。トレックのボントレガーホイールに使わているフリーハブは、DT SWISSが採用されていてラチェット構造がスターラチェットという歯数が変えられるようになっています... -
ブログ
プロが使う確かな品質、vittoria(ヴィットリア)タイヤを紹介します
STAR☆BIKESではBONTRAGER以外にも様々な自転車タイヤブランドをお取り扱いしています。その中でも今スタッフがお薦めするのがイタリアで 1953 年に誕生した、スポーツバイクタイヤ専門ブランドの「Vittoria(ヴィットリア)」になります。ワールドツアーを... -
ブログ
【スタッフ機材紹介】超軽量ホイール!ボントレガー Aeolus RSL 37 TLR ディスク ロード ホイールを忖度無しにインプレッション!
こんにちは、スタッフ三浦です。今回、私が2年間普段から使用して大磯クリテリウム2023-24 第5戦でも使用したホイール、「ボントレガー アイオロス RLS 37 TLR ディスク ロード ホイール」のインプレッションをしていきます。大磯クリテリウム2023-24 第6... -
ブログ
【スタッフ瀬谷の雑記⑧】富士ヒルでブロンズが獲りたい!バイクをアップグレードしよう【軽量化編】
こんにちは、スタッフの瀬谷です。2月に入り富士ヒル本番まで4か月を切りました。これまでは富士ヒルブロンズ達成の課題として「ダイエット」と「ペダリングの改善」に関してこちらの雑記にて書きましたが、今回は自転車屋らしく私のバイクを元にしたヒル... -
ブログ
【ご注文受付中】GROWTAC EQUAL手組カーボンホイールをご紹介します
【手組ホイールを知っていますか?】 ロードバイクの性能を引き上げる大きなカスタムといえば、完成車に付属しているアルミホイールからカーボンホイールへのアップグレードじゃないでしょうか? 完組ホイール一例 現在殆どのカーボンホイールはメーカーが... -
メカニックブログ
TREK Cross Rip × ホイールカスタム(Bontrager Aeolus Pro 51 TLR)
数年前に購入したというトレック クロスリップが入庫しました。休日はカーボンロードバイク「トレック エモンダSL」に乗っているが、日常使いから輪行などの国内旅行はセカンドバイクのアルミ製自転車が活躍。購入後しばらくはオリジナルで乗っていたが、... -
メカニックブログ
Cinelli Experience × ホイールカスタム
昨年STAR☆BIKESにてバイクフィッティング(自転車をオーナーの体に最適化させる)を施術させていただいたオーナー。ホームコースの「ヤビツ峠」では施術前と施術後で3分弱ものタイム短縮に成功したとお喜びの声を頂きました。毎年恒例で参加している「富士ヒ...
12