MENU

【カスタマイズ】TREK Madone SL6 Gen8 × BONTRAGER Aeolus RSL 51 + P ZERO Race RS クリンチャー + Panaracer PURPLE LITE TPUチューブ

先日富士ヒルクライムにも参加されたお客様より目標達成に向けて、レース前最後の一押しとしてスペシャルカスタムをご依頼頂きました。走りの性能を大きく変えるホイールアップグレードを行い、完成車仕様のAeolus Eliteから最上級グレードのRSL 51に変更。また軽量化と更なる走行性能UPのため、Pirelliの最上級クリンチャータイヤP ZERO Race RSとPanaracer PURPLE LITE TPUチューブを導入しました。

Bontrager Aeolus RSL 51は軽量さとエアロ性能のバランスに優れた51mmハイトにトレンドのリム内幅23mmを備えたホイールです。

リムテープなしでの実測重量はフロント668.6gリア789.7gの合計1458.3g。

リム内幅は23mm、26~28cタイヤと相性の良い近年多くのホイールメーカーが採用する幅です。

タイヤは発売されたばかりのPirelli最上級クリンチャータイヤP ZERO Race RSの28cを導入しました。
またチューブには超軽量のTPUかつ金属製バルブを採用したPanaracerのPURPLE LITEになります。

タイヤは28cながら1本235gと軽く、チューブは39g、合わせると片側274gと非常に軽いです。
参考までに同じPirelliのチューブレスレディモデルであるP ZERO™ RACE TLR RSの28cはタイヤだけで290g、ここにシーラントやバルブも加わるため少なくとも330g程度にはなるでしょう。その差は約60g、前後合わせればチューブレスレディと比較し100g以上軽量化できます。

あわせて読みたい
ピレリのフラッグシップタイヤ「P ZERO Race RS」にクリンチャー仕様が登場! 軽量化で人気のTPUチューブやパンク修理の容易さからクリンチャーを好んで使っている方には嬉しいニュースです。Lidl-Trekやプロチームも使用する人気タイヤブランドの...

元の仕様はAeolus Elite 35カーボンホイールにBontrager R3チューブレスレディタイヤ700×28cの組み合わせで完成車重量8.49㎏でした。

今回のホイール・タイヤアップグレードにより完成車重量は7.99kgになり、結果500gの軽量化になりました。
富士ヒル前のアップグレードとして最高のカスタムとなりましたね。なによりお客様はヒルクライムだけでなくクリテリウムやエンデューロといった様々なレースで活躍できる1台にしたいとのご要望があり、このバイクならどんなレースでも楽しめることでしょう。

この度はアップグレードのご依頼をいただきありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

STAR☆BIKES 瀬谷

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スターバイクス代表