こちらではSTAR☆BIKESを起点にしたロードバイクで走るのにお薦めなサイクリングコースを初級者・中級者・上級者の難易度別に分けてご紹介しています。
また各コースの詳細記事に飛べばお薦めの撮影スポットの紹介だけでなく、コースデータをダウンロードしてお持ちのサイクルコンピューターのナビ機能で使用することができます。
※各コースにある獲得標高とは、ライド時に登った高度の累計値を指します。 例えば標高0mから100m登る山を3往復した場合、獲得標高は300mということになります。Ride with GPSを基準に計測しているため、実測では獲得標高は少なくなります。あくまで目安としてご覧ください。
サイクリングコース~初級者編~
境川サイクリングロード(大和市ー藤沢市)
難易度:★☆☆☆☆
距離:約20km
大和市から藤沢市にかけて流れている境川沿いの側道を境川サイクリングロードと呼びます。
神奈川県内のサイクリングロードの中でも比較的道幅が広く、ロードバイクやクロスバイクといったスポーツバイクを始めたばかりの人でも安心して楽しめるサイクリングロードになります。
また大和市や横浜市瀬谷区・泉区に住む方達が観光地である江の島や大型商業施設である南町田グランベリーパークにアクセスするにも便利です。
境川遊水地公園にある今田ポケットパークでは週末になると多くのサイクリストが立寄り賑わっています。
また春にはSTAR☆BIKESの近くにある今田の桜並木で桜のトンネルを見ることができます。
江の島(藤沢市)
難易度:★☆☆☆☆
距離:13.6km
獲得標高:85m
サイクリストに人気の境川サイクリングロードを使って藤沢まで安全に向かうことが出来ます。
登り坂が少なく、ロードバイクだけでなく、クロスバイクに乗り始めた人の初めてのサイクリングにもお薦めです。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
茅ケ崎サザンビーチ(茅ケ崎市)
難易度:★☆☆☆☆
距離:15.6km
獲得標高:88m
海岸線沿いの134号線は片側2車線で車とも距離が取りやすく信号も少ないことから多くのサイクリストが走っています。目的地のサザンビーチは人気バンドのCDジャケットにもなっており、ビーチにあるモニュメント「サザンC」は「縁結びの輪」としてサイクリストの撮影スポットで人気です。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
逗子マリーナ(逗子市)
難易度:★★☆☆☆
距離:19.7km
獲得標高:170m
江の島から海岸線沿いの134号線に入り逗子方向に走ります。途中には江の島や富士山を背景に撮影できる人気撮影スポットの「稲村ケ崎」や観光地である「鎌倉」にも寄りやすいルートになっています。
目的地の逗子マリーナは道路沿いにヤシの木が並んでおり、まるでハワイにいるような写真が撮影できます。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
サイクリングコース~中級者編~
湘南平(平塚市)
難易度:★★★☆☆
距離:26.8km
獲得標高:305m
湘南平は平塚市にある高麗山公園および標高約180mの泡垂山山頂のことを指します。
平均勾配9.1%に距離1.5㎞、獲得標高138mあり、週末に行くとトレーニングで何往復もされている方もちらほら。
山頂からは富士山や相模湾を一望でき、平塚の絶景スポットになっています。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
湘南国際村(三浦郡葉山町)
難易度:★★★☆☆
距離:30km
獲得標高:446m
名称に湘南とはありますが横須賀市と三浦郡葉山町にまたがる多目的区画地域を指します。
山の上にあるため、三浦半島で登りが楽しめる場所となると湘南国際村がまず候補に挙がります。
山頂の湘南国際村グリーンパークまで登ると相模湾を見渡せる絶景スポットがあり、三浦半島に8個あるマイルストーンのうち「ツツジ」が設置されています。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
宮ケ瀬湖(愛甲郡清川村)
難易度:★★★☆☆
距離:37.7km
獲得標高:602m
神奈川県内で初心者にお薦めできる峠と言えば、厚木・伊勢原方面から宮ケ瀬湖に向かって登る「土山峠」があります。土山峠は勾配が平均で6~7%に距離が1.3㎞程度なので、まだ峠に挑戦したことがない方は是非行ってみてください。
宮ヶ瀬湖畔エリアにはレストランやお土産が買える商店街があります。また宮ケ瀬湖に沿って北東側に進めば、宮ケ瀬ダムや相模原方面に下るとサイクリストに人気なオギノパンがあります。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
大山(伊勢原市)
難易度:★★★☆☆
距離:24.3km
獲得標高:449m
STAR☆BIKESからは22号線を使えば伊勢原方面にアクセスできます。大山は観光地として紅葉で有名な大山寺や大山豆腐が有名です。また夏場には大盛りのかき氷が食べれることで有名な清水屋があり観光客とサイクリストで賑わっています。
611号線の大山板戸線は清水屋までは緩やかな登りと幅広い車線でトレーニングで走る方が多く、清水屋から大山ケーブル駅に繋がるこま参道入口までは平均勾配が10%近い登り坂が1.2km続きます。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
ヤビツ峠(秦野市)
難易度:★★★★☆
距離:36.1km
獲得標高:1042m
神奈川県におけるヒルクライマーの聖地といえばヤビツ峠が有名で、県外から訪れる方も多い峠です。
ヤビツ峠は246号線から頂上まで距離11.5㎞に平均勾配5.5%、獲得標高643mと本格的な峠道になっており、登りが速い人であればStravaにあるセグメント「ヤビツ峠 コンビニスタート」を30分以内に走破します。またこのセグメントを1時間以内に登れれば脱ビギナーと言えるでしょう。
3分の2程度登ったところに菜の花台展望台があり、秦野・大磯方面を一望することができます。
頂上には「ヤビツ峠」看板があり、登り終えた多くのサイクリストがバイクと一緒に記念撮影をしています。
そこから北上すれば裏ヤビツを通り宮ケ瀬湖方面に抜けることが出来ます。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
裏ヤビツ(愛甲郡清川村ー秦野市)
難易度:★★★★☆
距離:52.7km
獲得標高:1299m
裏ヤビツは清川村と秦野市を結ぶ県道70号線のルートを指し、表側のヤビツ峠と比べてなだらかな勾配でヒルクライムを楽しむことが出来ます。ただし、ルートは宮ケ瀬湖に上がる土山峠を登った先でようやく入口に辿り着くので距離も長く、ある程度ロングライドに慣れてから挑戦しましょう。
猛暑でも比較的涼しく、避暑目的に走る方も多く自然に囲まれた峠道で景観を楽しみながら走れます。
ただし、道幅が狭い箇所やブラインドカーブも多く、車やバイクと衝突しないよう注意して走行しましょう。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
熱海(静岡県熱海市)
難易度:★★★★☆
距離:63km
獲得標高:601m
STAR☆BIKESから134号線に出て海岸線沿いをひたすら走るコースです。目的地は熱海にある「お宮の松」像。134号線から1号線に変わると道幅も狭くなるので注意して走行しましょう。往復で100㎞を越えるルートの中では登りが少ないため、初めての100㎞越えに挑戦する人にもお薦めなコースです。車専用の西湘バイパスや真鶴道路に誤って入らないよう気を付けましょう。小田原の漁港や熱海で海鮮料理を食べて帰るのもお薦めです。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
横浜カントリークラブ周回コース(横浜市保土ヶ谷区)
難易度:★★★☆☆
距離:9km
獲得標高:135m
横浜市保土ヶ谷区にある横浜カントリークラブを周回するコース。横浜近辺で1周9㎞の長さで周回できるだけでなく、横浜カントリークラブと戸塚カントリークラブに挟まれた区間は3.3㎞、横浜カントリークラブの東側外周部では2.8kmの区間を信号なしで走ることができる。
※周回コースは信号を含む一般道です。レース走行等、近隣住民の方に迷惑のかかる走り方はしないでください。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
鶴岡八幡宮【鎌倉山経由】(神奈川県鎌倉市)
難易度:★★★☆☆
距離:39.3km
獲得標高:473m
STAR☆BIKESから鎌倉山経由して鶴岡八幡宮に向かうコース。帰りは134号線沿いに下りて海沿いを走行し、江の島から北上して戻ってきます。
鎌倉山に入るにあたり藤沢から片瀬山を登り、湘南モノレール沿いのアップダウンを越えて鎌倉山エリアを走行するので短時間で強度のあるトレーニングをしたい方にもお薦めです。
掲載するコースは時計回りですが、反時計回りであればより勾配のある登り坂を走れます。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
日向渓谷(神奈川県伊勢原市)
難易度:★★★☆☆
距離:24km
獲得標高:517m
STAR☆BIKESから22号線を使って伊勢原に向かい、日向渓谷を目指すルートです。
コースの終盤には勾配16%の区間もあるので激坂にチャレンジしてみたい方も是非。
日向渓谷に向かう途中には日向薬師もあるのでお参りしてみてはいかがでしょうか?
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
半原越(神奈川県愛甲郡愛川町ー清川村)
難易度:★★★☆☆
距離:37.4km
獲得標高:760m
半原越は神奈川県愛甲郡愛川町から清川村にかけて通れる峠道です。
日影が多く夏場でも涼しいことや車があまり通らないのでサイクリストの利用者は意外と多いです。
ただし路面に砂利や土、まれに落石もあるので気を付けて走りましょう。
今回のルートは愛川町側から登る裏側ルートになります。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
やまゆりライン(小田原市ー足柄上郡中井町)
難易度:★★★★☆
距離:79.8km(店発着の周回として)
獲得標高:866m
やまゆりラインの正式名称は小田原中井広域農道と言い小田原市国府津から入り田島峠を登った後は、繰り返すアップダウンと信号の少なさからトレーニングに適したコースです。のんびり走れば見通しの良い道に畑に囲まれたのどかな風景が楽しめるサイクリングにもなります。
コースは134号線から海沿いを進み国府津からやまゆりラインに入っていますが、逆回りでも楽しめるようになっています。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
サイクリングコース~上級者編~
三浦半島一周(横須賀市、三浦市)
難易度:★★★★☆
距離:111.7km
獲得標高:1142m
三浦半島一周はSTAR☆BIKESを出発し、葉山を起点に横須賀、三浦を時計回りに走るコースになっています。
長い登りはないものの、細かいアップダウンが多く100km越えのロングライドに初めて挑戦する方にもお薦めです。三浦半島に8個あるマイルストーンはこのコースに湘南国際村と荒崎公園を追加すれば達成できるので、併せて挑戦してみてください。
三浦市の最南端にある三崎や城ケ島は新鮮で美味しいマグロが食べられることで有名な観光地にもなっています。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
道志みち(山梨県南都留郡道志村)
難易度:★★★★★
距離:69.4km
獲得標高:1480m
神奈川県相模原市から山中湖(山梨県富士吉田市)までをつなぐ道志みち(国道413号)は全長約60km。このルートは東京五輪・自転車ロードレースのコースにも採用されています。道志みちへは宮ケ瀬湖を経由するルートと412号線を経由するルートがあります。今回のルートでは道志みち途中にある「道の駅どうし」を目的地にしましたが、その先を進めば山伏峠を登って山中湖まで行くことが出来ます。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
箱根芦ノ湖(足柄下郡箱根町)
難易度:★★★★★
距離:57.1km
獲得標高:1100m
STAR☆BIKESから134号線に出て海岸線沿いを進み小田原に着いたら、そこから先は箱根の蘆ノ湖まで登り基調になります。芦ノ湖に向かうルートは箱根新道と旧道がありますが、サイクリストは旧道を使って向かうことが多いです。旧道には七曲りと呼ばれるつづら折りのカーブが途中にあり、内側ギリギリを走ると勾配は20%を越えます。登りに慣れていない方は旧道に入る前にコンビニに寄ってしっかり補給をとってから挑戦しましょう。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
椿ライン(神奈川県足柄下郡)
難易度:★★★★★
距離:80.7km
獲得標高:1613m
STAR☆BIKESから134号線に出て海岸線沿いを進み小田原に着いたら、135号線を通って湯河原に向かいます。
湯河原から西に向かって登り、椿ラインに入ります。
椿ラインは距離約16㎞、獲得標高875mある神奈川県でもトップレベルのヒルクライムコースです。
頂上にある大観山展望台から見る芦ノ湖と富士山は代表的な絶景スポットです。
帰りは芦ノ湖に下り箱根旧道を通ると小田原までスムーズに帰れます。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓
大野山(神奈川県足柄上郡山北町)
難易度:★★★★★
距離:57.1km
獲得標高:1172m
大野山のある山北町へは海沿いに進み、小田原から北上するルートや246号線を使うルートもありますが、今回は途中のアップダウンはあるものの自転車が安全に走れるコースでご紹介します。
大野山のヒルクライムは距離こそ約6.7kmとヤビツ峠や椿ラインと比べ短いものの、獲得標高は866mあり前半2kmは緩やかですが後半4㎞に至っては常に11~15%の勾配が続き、180度ターンのつづら折りや20%を越える区間もあり県内でも屈指の激坂峠になります。
ただし、登った後には目の前に見える富士山や丹沢湖を見下ろすことができ、小田原方面は海まで見渡せる360度の絶景が楽しめます。
コースデータとお薦めポイントが分かる詳細記事はこちらから↓